#01.はじめに
はじめまして。
JOGGO(ジョッゴ)でプロダクションマネージャーをしています、ビュエルです。
私のコラムシリーズのテーマは「新しいこと通信」
JOGGOが目指す「未来/ビジョン」をお伝えし、
その未来の実現に向けた新しい取り組み、その後の変化を紹介していきます。
すでにJOGGOの財布を買ってくれた方々も
「私の財布を作った人にはこんなストーリーがあったんだ!」という新しい発見がたくさんあると思うので、ぜひシリーズを通して読んでもらえるとうれしいです。
サステナビリティについて
まず初回は、JOGGOが何か新しいことに取り組むとき大切にしている「サステナビリティ」について少しご説明します。
最近はメディアでも取り上げられ、多くのファッションブランドも力を入れている分野なので
聞いたことがある方も多いかもしれません。
サステナビリティとは「持続可能性」という意味の単語。
あと50年、100年後も地球が豊かな自然を保ち
そして人々の安全で幸せな暮らしが存続できる可能性を持ち続ける、という意味があります。
今、多くの企業がサステナブルな社会
つまり、環境と人々に配慮した仕組みを目指しています。
JOGGOが掲げるサステナブルな取り組みは大きく分けて3つあり、新しいこと通信では、それぞれをテーマ別に紹介します。
1)生産者の幸せを考える(人権)
「工場の職人たちが誇りを持って仕事を続けられる環境づくり」
JOGGOが始まったきっかけでもあるバングラデシュの貧困問題に触れ、人々の働く環境についての取り組みを紹介します。
また国内工場である久米川工場で働く人々のストーリーもお伝えします。
2)自然環境に配慮する(環境)
「生産工程における環境に与える負荷を考え、できる限り影響を小さくする」
革製品の生産工程に加え、JOGGOは久米川工場の電気を再生可能エネルギーのハチドリ電力に変えるなど、環境不可を減らすさまざまな努力をしています。
3)知ること・知ってもらうこと
「問題について知ってもらう」
最後は、JOGGOが皆さまと一緒に行う取り組みのお話です。
実際に行動には移せなくても
人権や環境に対して問題意識をもって
考えることだけでも大きな意味があります。
このコラムもその取り組みのひとつです。
一緒に「知ること」を増やしていけたらうれしいです。
以上を三つの軸として
JOGGOは、何か少しでも「いいこと」を未来につなげられないかと模索しています。
すべての問題解決をすることは難しいものです。
でもそのゴールに向かって、皆さまと一緒に歩いていきたいJOGGOです。
次回はさっそくバングラデシュのお話からスタート。
よろしくお願いします。
【JOGGOとは】
JOGGOでは自社工場で制作した高品質な本革を使用し、レザーウォレットなどの革財布をはじめとするさまざまな革製品・革小物を販売しています。
・シンプルでおしゃれなデザインの本革財布
・大人に似合うスリムな長財布
・心をくすぐるかわいい革小物
JOGGOの革製品はメンズ・レディース問わず使えるおしゃれでシンプルなデザイン。
職人がひとつひとつハンドメイドで作り上げるレザーアイテムは、既製品にはない味わいがあるはずです。
ぜひ実際にラインナップを見てみてください。
■JOGGOのセミオーダーメイド(カラーカスタマイズ)
本革財布をはじめとするJOGGOの革製品は、各革パーツのカラーカスタマイズが可能。
カラーしだいで本革の魅力がぐんと引き立ち、自分だけの特別なアイテムをつくれます。
・特別なプレゼントに
・大切な方へのギフトに
・お揃いのペアアイテムに
ぜひJOGGOで、あなただけの特別なオリジナルアイテムをつくるお手伝いをさせてください。
更に詳しくJOGGOを知る