#05.2wayエンベロープミニバッグ 誕生秘話インタビュー
こんにちは。ライターのにゃんみかです!
今回のブログは、JOGGOの新商品【2wayエンベロープミニバッグ】製作裏側です!
デザイナーのジョルノさんにインタビューしました。
ミニショルダーバッグ。なぜ作ろうと思ったのか?
にゃんみか:コンセプトは【休日におでかけしたくなるバッグ】。なぜこのようなタイプのバッグを作ろうと思ったのですか?
ジョルノ:今まではトートバック型の鞄しかなかったので、お出かけ用のミニショルダーバッグにしました。コロナウィルスで外出が減っている世の中ですが……少しでもうきうきと気分を上げてくれたらいいなぁと。
にゃんみか:新商品のアイディアはどこから思いつくのですか?
ジョルノ:Instagram や Twitter の DM に寄せられたお客様からのメッセージを参考にしながら、アイディアを出しています。最近は小さめのバッグが欲しい要望が多かったので、デザインしました。
にゃんみか:小さいバッグはスタイリッシュに決まるし、かわいいので人気ですよね!
デザインが決まるまで
にゃんみか:デザインを決めるまでの経緯を教えてください。
ジョルノ:20〜30代の女性がターゲット層なので、女性社員たちの意見を聞きながらデザインしました。全体の形は封筒をイメージしています。
にゃんみか:封筒! JOGGOらしい。
ジョルノ:サッチェル型とか縦長とか、他の案もありました。ターゲットに近い方々に聞いて封筒にしました。
封筒型にすることで、封の部分がバッグのかぶせになるので中身を守る安心感があります。小さくても最低限の必需品は入ること、ポケットも2つつけて仕切りやすくする、など使いやすさも重視しています。
にゃんみか:小さいバッグって何も入らないのが悩みなんですよね。
ジョルノ:コンパクトですが、弊社の長財布タイプのお財布も入りますよ! この隙間にスマホやリップ、薄手のハンカチなど入れてもらえれば。
こだわり、苦労したポイント
にゃんみか:女性の意見を多く取り入れたと伺いましたが、色々ありすぎてまとめられないことなかったですか?
ジョルノ:まさにお察しの通りです(笑)僕の女友達や彼女にも聞いたのですが、色んな好みがあって大変でした。
にゃんみか:やはり(笑)
ジョルノ:全員に寄り添うのは難しいので。でも、意見の共通項を探してまとめる作業はすごく楽しかったです。
にゃんみか:その上、男性だとバッグを持たないこともありますよね。想像するのは大変そう。
ジョルノ:そうなんです。バッグをデザインすること自体が初めてだったので。本当に試行錯誤の日々でした。
にゃんみか:そんなデザインのこだわりポイントを教えてください!
ジョルノ:まず、持ち手のハンドル部分です。太くしたりフカフカにしたり中に芯材を入れてみたり。革の一輪花の記事でも言いましたが、工場との伝達が難しかったです。
にゃんみか:イメージを伝えて、写真でOKしても実物が届くとなんか違うやつですね。
ジョルノ:ハンドルは大きくても目立ってしまい変だし、小さくても持ちづらいので……使いやすく、かつデザインを邪魔しないようにこだわりました。
にゃんみか:個人的にですが、2wayのバッグはショルダーで使うときにハンドルが気になります。持ち手が目立つのオシャレじゃなくて、ショルダー紐だけ使わずにしまってあることが多い(笑)
ジョルノ:このバッグも、届いたサンプルをみたら想像していたよりハンドルの主張が強めでして。何度も現地工場とやりとりをし修正しました。
次のこだわりがかぶせの部分。3色が表面に出るので、どの色をどこのパーツに選んでもかわいくなるように熟考しました。バッグを閉じたときに、浅すぎず深すぎないバランスにしています。深いとかぶせの一色だけすごく目立ってしまうんです。
にゃんみか:たしかに、おもてのかぶせがビビッドだと目立ちますね。フチとハンドルは同じ色でリンクしているんですよね?
ジョルノ:はい、加えて背面の色と3箇所リンクさせ、黄金比にしました。
ちなみに、バッグの内側も色が選べます! 14色(期間限定色を入れて15色)から選べるので、人と被らない、自分だけのオシャレを楽しめますよ。

にゃんみか:内側って外から見えないけど、配色されていると開けたときテンション上がりますね!特に黄色とか派手な色だとすごくかわいい。
どんなふうに使ってほしい?
にゃんみか:お客様にはどんなときに使って欲しいですか?
ジョルノ:デートなど、今日はオシャレしたいなっていう日に使って頂けたら。フォーマルな場面にも合うと思います。
にゃんみか:女性は持ち物で情緒が変わる生き物ですからね。
ジョルノ:バッグでテンションを上げて、お出かけを楽しんで貰えたら嬉しいです!
ジョルノおすすめデザイン
彼女に贈るなら

普段使いや、お出かけの際にコーデに合わせやすいように、彼女の普段着ている服に似合うような色味の配置にしてみました。
外側はブラウン系でまとめて、カブセを開くと中にはグリーンが見えるようにしてみました。いわゆるナチュラル系ってのになるんですかね。
皆さんのパートナーの方に好きな色を内側の色に使ってみて、隠れたこだわりや隠れおしゃれなんてのもよい気がします。
お出かけのしにくいこの頃ですが、憂鬱な気持ちを晴らすように、このカバンのコンセプトでもあるウキウキを感じてたくさん使ってもらえたら嬉しいです。
自分で使うなら

はい、ジョルノやったー。と言われそうなこの配色。外側全面黒のこのjoggoコロシ。狂気の沙汰。joggoのデザイナーとは思えない思い切り方。
いいじゃない。黒が好きなんだもの。
しかしそれだけではありません。レトロチックなものが好きなジョルノは、中にダークレッドをあしらって、古道具感も演出。見事に自分の中の厨二病心を奮い立たせています。黒と赤は間違いないですからね。
皆さんも自分の心の奥底にある厨二病心を奮い立たせてみてください。
最後に
2wayエンベロープミニバッグが出来るまでのお話、いかがでしたか?
モノを持ち運ぶためにあるのではなく、「感動でつながりを」をテーマにしているJOGGOならではの、情緒にアプローチしたバックでした。
皆さんはお洋服やバッグなど、身につけるものを買うときどんな思いで選びますか?
- こんな格好をして外に出たい
- 予定しているイベントに向けて新調したい
- 好きな人にかわいいと思って欲しい
人は、何かしら欲しい未来のために商品を買うのだと思います。その未来に共通するのは、ご機嫌な自分でありたいという思いではないでしょうか。
配色を自由に選べるJOGGOの2wayエンベロープミニバッグ。
自分だけのお気に入りのバッグを、自分にプレゼントしてみませんか?
楽しみなお出かけをより楽しい日にしてくれます。
新着コラム
ものづくりとつながる
ものづくりに携わる人の「こだわりと技術」
未来とつながる
目指す「未来」と、その未来に向けた「取り組み」
あなたとつながる
JOGGOと「あなた」とコミュニケーション